Good-fudousan RECRUIT



総合職(管理部)
経理財務課
H.S.さん
2018年 中途入社
関西大学 社会学部出身
History 子供時代
恥ずかしがり屋で大人しい子でしたが、小学生の頃にソフトボール部で準優勝し、みんなで泣いて喜んだ記憶があります。何よりもみんなとソフトボールができたことが嬉しかったです。

Word 大切な言葉
特に笑顔を意識するという意味よりも、常に前向きにポジティブな思考になるように、この言葉を大事にしています。
Hobby 趣味・マイブーム
- マイベストな袋麺を探すこと(オホーツク塩ラーメンがうまい!)
- 「かまいたち」の番組を見ること
- 枯れた観葉植物を復活させること
Career これまでの担当業務
- 賃貸仲介営業
- 労務業務
- 主任経理財務業務
Person 私とGood
部署間の交流も活発で 上司との距離が近いのが魅力
入社後は賃貸仲介の営業を2年半経験し、経営企画課へ。人事労務、総務業務や社内システム、ネットワーク設備の業務を行っていました。具体的には勤怠管理、給与計算、社内規則、社内イベント業務に携わりました。その後、経理財務課へ。部署もいろいろ変わっていますが、社員の方が優しい人ばかりで、働きやすい環境です。また社内イベントも多く、部署間交流も活発で上司との距離が近いのも魅力です。正社員の20、30、40代が同数ぐらい在籍し、年齢構成のバランスも良いですね。私は大学時代から内装に関わる仕事がしたいと考え、不動産業界を志望。入社の決め手は「直感」でした。最終面接で社長が謙虚で堅実そうで、その人柄にも惹かれました。

リピートしていただいた嬉しい思い出 柔軟性や協調性も大切なスキル
これまでで特に印象に残っている仕事は賃貸仲介業務でした。家に関わる仕事ができ、お客様と一緒にいろいろな賃貸物件を内見する業務が毎日楽しかったですね。あるお客様からは「あなたが担当してくれたからいい部屋が見つかりました」というお言葉をいただきましたし、2回目のお部屋探しもリピートしてご来店いただいたときは本当に嬉しかったです。自分が興味のあることや、好きなことがお客様の喜びにつながった経験が、今でも大きなやりがいになっています。この会社で活躍するには、宅建資格などの個人のスキルはもちろんですが、上司や部下との話し合いによって仕事が良い方向に変化することもあるので、柔軟性や協調性も非常に大切なスキルだと感じています。

一緒に働くなら、 ポジティブで前向きな人
一緒に働きたいと思う人は、経営理念でもある「あたり前」と「信頼」を大切にする人ですね。あとは、ポジティブ思考で前向きな人かな。就職活動中は、実際に動かないとわからないと思いますが、「自分×仕事」で何が一番大切なのかを早く見つけ出して取り組むと素敵な未来が待っているのかなと思います。弊社は、たとえ知識が少なくても、優しい先輩たちが教えてくれるので、安心してフレッシュ全開で入社してきてください!私も経理財務課には異動してきたばかりなので、早く業務を覚えることと、簿記の資格取得が今の目標です。これから先、もし結婚や出産をしても仕事は続けたいと思っているので、先輩方を見習い、将来的には家庭と仕事の両立も頑張りたいと思っています。

